 
                   - 01 
- あなたが思う当社ならではの取り組み、なぜその取り組みを行っているかを教えてください。 
- 「キングホールフィロソフィー」 
- やはりフィロソフィーへの取り組みが第一に挙げられます。 
 会社の理念追求の為に必須だと考えているからです。
 弊社は創業67年。
 事業承継をしながら改めて考えることは「この会社は何のために存在するのか」です。
 この考えを具現化したものが会社の理念です。
 これからもキングホールグループとして掲げている
 「全従業員の幸福を追求し、お客様へ憩いの広場を提供し、そして地域社会貢献をする。」
 この実現をしっかりしていきたいですね!
- 02 
- 日頃から心がけていること、譲れない信念を教えてください。 
- 「大家族経営」 
- 日頃から心がけている事は、フィロソフィー手帳を常に携帯すること。 
 そして譲れない信念は、仲間を決して見捨てないことです。
 特に信念は大切にしていますね!
 上司と部下の関係だけでなく、家族としての関係性を持ちたいと思っています。
 それが理念にも掲げている「全従業員の物心両面の幸福を追求する」ことだと思っています。
 
 私の譲れない信念は、理念を基にあるフィロソフィーがあってこそ意味があるものですので、いつどんな時でも初心に戻れるよう大切に携帯しています!
 
- 03 
- 今後、働き方でどのような変革が必要と感じているかを教えてください。 
- 「従業員の生の声を大切にする」 
- より会社の透明性をあげることが必須だと思っております。 
 従業員の方々が安心して信頼して弊社で働き続けることが出来るように、従業員の声を大切にしたいと思います!
- 04 
- この業界、当社だからこそ身に付くスキルを教えてください。 
- 「人としての成長」 
- 「人として成長出来る」ですね。 
 弊社はいわゆる「出来る人」を求めてはいません。
 仕事が出来る、捌ける、要領がいい。たしかにそれは大切なことです。
 しかし弊社は愚直に一生懸命仕事に取り組む方を評価します。
 仕事や周りの方々への「心」を大切にしたいと思っております。
 だからこそ、フィロソフィを通じて、「心の成長」をして頂きたいと思っております。
PHILOSOPHY 私が大切にしているフィロソフィ
「動機善なりや、私心なかりしか」
 
                 昔の私はどうしても利己的で、まず自分、自分の人間でした。
しかし理念の追求を考えていくとそんな自分ではダメだと思いました。
全ては全従業員の幸福のため、を忘れないようにしたい。
今の自分の考え方、行動はどうであるか?
動機ぜんなりや、私心なかりしか?
と問いかけを忘れないようにしています。